米飯製炭所2月22日読了時間: 2分薪ストーブで炭を燃やすことについて薪ストーブを手に入れたはいいが肝心の薪が手に入らない。 もしくは薪が足りなくなって困ってる。 今から割っても乾かないからストーブでは焚けない。 しかたないから薪を買いにホームセンターに行くとその値段の高さに驚き、帰ろうとした時に外国製の安い木炭が目に入る。...
米飯製炭所2021年11月26日読了時間: 2分伐採を終えて葉っぱが落ち始めてから根雪になるまでの約1ヵ月(その年によっては2か月の時もあれば2週間くらいの時もある)は米飯製炭所にとって最も忙しい時期だったりします。 木炭の原料となる丸太の調達の時期だからです。 木々の栄養が根っこに落ちきってから伐採します。...
米飯製炭所2021年9月22日読了時間: 2分サンマは炭火で、匠の技で先日、ペーパン木炭を使ってくれていて公私ともにお世話になっている「ちば食堂」でサンマを食べてきました。 この日は妻の誕生日だったのと臨月で外食もしばらくできないだろうということでちば食堂に行きました。 何を食べても美味しいちば食堂。サンマはしょっちゅう自宅で炭火で焼いて食べ...
米飯製炭所2021年9月6日読了時間: 1分サンマは炭火でサンマに限った話ではありませんがサンマは誰が何と言おうと炭火で焼くに限ります。 気軽に食べれなくなってきているサンマ。だからこそココは炭火で。 黒炭でしたら炭を熾すのも簡単ですからココはもうサンマを焼くためだけに炭を熾してもいいでしょう。...
米飯製炭所2021年6月11日読了時間: 1分先祖になって考えるこのごろ「自分さえ良ければいい」って生きている人をたまに見かけます。 それも長年生きてきた大人というよりむしろ老人。 昔もこんな人たくさんいたのかな。 おそらく答えはNO。 もちろんいるにはいたのだろうけど極少数であったと思うのです。...
米飯製炭所2021年4月19日読了時間: 1分ひとつの木から昨年の秋にわたしが伐った木にシイタケ屋さんが菌を植えて、家具職人が製材工場へ運んでいく。 炭焼きを始めたときに描いていた光景がまさに目の前で行われている。 きっと自分一人では何年たっても実現できなかったことでしょう。 実に感慨深いです。...
米飯製炭所2021年4月10日読了時間: 1分かえるのうたあっという間に雪が解けて白鳥が来た。と思ったらいなくなって。 ここペーパンに春は駆け足でやってきました。 ペーパンに春を告げるものはいくつかありますが炭窯で春を感じるのはやはりこれです。 なんの音かわかりますか? 答えは「カエルの合唱」です。...
米飯製炭所2021年3月20日読了時間: 2分樹液生活気温がプラスになってきてどんどん雪が解けていく時期になるとやってくる楽しみ。 それはイタヤカエデの樹液です。 メイプルシロップの原料であるこの樹液は冬の間根っこに蓄えていた養分が水分とともに幹や枝に上がっていくもののことです。...
米飯製炭所2021年3月12日読了時間: 1分雪と暮らす「今年は雪が多いですね」 なんて言葉をよく耳にしたのですが旭川の累積降雪量は平年比80%以下なんですよね。 昨年があまりに雪が少なかったのとドカ雪が何回かあったせいで雪が多かったように感じるだけで降った量はやはり少ないのです。...
米飯製炭所2021年2月8日読了時間: 1分雪と煙雪が降る中で煙が立ち昇る炭窯が好きだ。 よく聞かれること。 「こんなところにいて寒くないんですか?」 寒くないわけがない。 ちなみにこの日の最高気温は−12℃くらい。 よくテレビなどでみるような炎と対峙して作業するのは白炭の世界の話で私が作る黒炭は一度窯に火がついたら炎を直...
米飯製炭所2020年10月23日読了時間: 1分ひとつの木から生まれるもの北の住まい設計社におけるファーマーズマーケットにひとつの木プロジェクトとして参加させてもらいました。 コロナの影響もあったものの回を重ねるごとにパワーアップするマーケット。多くのかたに米飯製炭所のこと、ひとつの木プロジェクトのことを聞いてもらえました。...
米飯製炭所2020年8月29日読了時間: 2分薪&炭たき火にはたき火の良さがあり炭火には炭火の良さがあります。 今回はそのいいとこどりをした使い方を紹介します。 と言っても非常に簡単。 普通にバーベキューで使用し終わった炭に薪を投入してたき火をするだけです。 この時に炭をけちらないで多めに残しておくことが大事です。...
米飯製炭所2020年3月6日読了時間: 1分鰊ニシンはわたしにとって特別な魚だ。 かつて北海道はニシン漁で賑わっていた。 利尻島でニシン漁師相手の商いをしていた家に生まれ育った私の祖母は亡くなる直前にこの魚の話をよくしていた。 祖母が言うにはニシンの群れが来ると海の上を歩くことができたのだそう。...
米飯製炭所2019年11月19日読了時間: 2分伐り旬炭の原料となる木の伐採はいつ伐るのがよいのか? それは葉っぱが落ちてから春の間までとされています。 ですがいつ伐っても炭にはなります。炭の質もそれほど差は出ません。 (葉がある時期に伐った木を炭にすると樹皮が剥けやすいため製品の見た目や製品重量が悪くなるということはあります...
米飯製炭所2019年11月6日読了時間: 1分持続可能な資源としてわたしが炭焼きに魅力を感じたひとつに「根元から枝先まで、さらには煙まで利用できる」ということでした。 林業の現場では太くてまっすぐな部分以外は山に捨てられてしまいます。 米飯製炭所は根元の太い部分から親指ほどの枝まで山からおろしています。...